受験生必見!税理士試験に受からない人に共通する3つの特徴
- 「何度も試験を受けても合格ラインに届かない。」
- 「勉強時間はたくさん取っているのに、成果が出ない。」
- 「他の受験生がどんな勉強法をしているのか気になる。」
このような悩みを解決します。
この記事を書いている私は、税理士試験を3回受験し、4科目合格した実績があります。
今回は、税理士試験に受からない人に共通する3つの特徴について詳しく解説します。
この記事を読めば、自分の勉強法の誤りや改善点を見つけ出し、より効率的な学習方法を身につけることができるようになるので、最後まで読んでみてくださいね。
税理士試験の基礎知識
税理士試験とは?その難易度を解説
税理士試験は、税務の専門家としての資格を得るための国家試験なので、資格試験の中でも、非常に難易度の高い試験として知られています。
税理士試験の偏差値:75(超難関)
税理士試験の試験の内容は、非常に幅広く、深い知識が求められます。
国税庁によると、近年の合格率は10%~20%前後であり、5人に1人しか合格しないというデータも示されています。
この数字からも、試験の難易度の高さが伺えますが、税理士試験の受験生のレベルはとても高いので、合格率以上に税理士試験が過酷であることも知られています。
税理士試験は例えるならば、登山に似ています。
合格という山の頂上を目指すには、知識や受験術などの様々な道具が必要で、多くの難所を乗り越える必要があります。
しかし、頂上に到達した時の達成感や景色(税理士としてのキャリア)は、それだけの価値があると言えるでしょう。
税理士試験は、難易度に比例して見返りが大きい試験とも言えます!
税理士試験の科目
税理士試験は、会計科目と税法科目から成り立っていて、それぞれの科目に異なる特徴があります。
税理士試験は必須科目2科目、選択必須科目2科目、選択科目7科目の計11科目の中から5科目を合格することで、税理士試験の合格となります。
必須科目は、会計科目の2科目です。
- 簿記論
- 財務諸表論
選択必須科目は、
- 法人税法
- 所得税法
の2科目で、2科目のうち1科目は必ず合格しなければならない科目です。
選択科目は、
- 相続税法
- 消費税法もしくは酒税法
- 国税徴収法
- 住民税もしくは事業税
- 固定資産税
となっており、自分で受けたい科目を選択して受験することになります。
科目ごとの学習ボリュームやその難易度を考慮して、受ける科目を選択できることも、税理士試験の魅力でもあります。
税理士試験に受からない人に共通する特徴とは?
それでは、以下に税理士試験に受からない人に共通する3つの特徴について、まとめてみました。
心当たりがある方はこれからの受験の参考にしてみてください。
特徴1:完璧主義
完璧主義は、税理士試験の勉強において、効率的な学習を妨げ合格への道を遠くします。
完璧主義者は、一つのトピックや問題に固執しがちで、そこを完璧に理解するまで次に進めない傾向があります。
また、完璧を求めるあまり、小さなミスや理解できない部分に過度に焦点を当てることで、不要なストレスを抱え込みがちです。このストレスは、学習のモチベーションを低下させる原因にもなります。
勉強して前に進むあなたはとてもかっこいいです!ちゃんと自分を褒めてあげて!
そもそも税理士試験は、限られた時間内に全体の知識を適切に使って効率的に得点していくことが求められる試験で、全ての問題を完璧に解くことは求められていません。
試験時間内(2時間)に、どれだけ効率的に得点できるかがカギってことだね!
完璧主義は、税理士試験の勉強において、時間の非効率、過度なストレス、実際の試験とのギャップなどの問題を引き起こす可能性があります。
効率的な学習と合格を目指すためには、完璧主義を捨てて、全体の学習のバランスを取ることが重要です。
特徴2:アウトプット学習の不足
アウトプットを伴わない学習は、知識の定着を阻害し、実際の試験の状況に対応する能力を低下させます。
インプットのみの学習では、試験本番で戦えるだけの実践的な思考力が身につかない可能性が高いです。アウトプットを適切に行うことで、知識を深く理解することができるようになります。
また、アウトプットを行うことで、自分の理解の不足や誤解を明確にすることができます。インプットのみの学習では、自分が何を理解していて、何を理解していないのか、がはっきりとさせにくい傾向があります。
確かに勉強してると、自分は何を理解していて、何を理解していないかわからなくなる時があるんだよね。。
よくあるのが、勉強時間の大部分を講義を見返したり、教材を読み返すだけの時間に充てる人です。限られた時間の中で合格するためには、具体的な問題を解くアウトプットの時間をどれだけ作れるかが重要になります。
アウトプットするのは正直大変だけど、意識して時間を作ろう!
アウトプット学習の不足は、知識の定着の阻害、実際の応用力の不足、自分の理解のギャップなどの問題を引き起こします。
税理士試験の合格を目指すためには、インプットだけでなく、アウトプットを意識的に取り入れた学習が必要になります。
特徴3:勉強の質が悪い
勉強の質が低いと、多くの時間を投資しても効果的な結果を得ることが難しいので、試験の合格への道が遠のきます。
質の低い学習は、多くの時間を消費しながらも、必要な知識やスキルの習得が進まないことになります。時間と労力の浪費となり、モチベーションの低下を招くこともあります。
質が低い学習では、知識が断片的にしか習得されず、全体的な理解や関連性の把握が難しくなります。これは、実際の試験での対応力不足という点で大きな障壁となります。
僕は、仕事終わりは頭ぼーっとすることが多いから、朝多めに勉強することが多いな。
勉強の質を高めることは、試験の成功のための鍵です。
「勉強時間<<<勉強の質」を意識して、学習方法やアプローチを見直し、質の高い学習を心がけることが合格には重要です。
合格への近道!税理士試験の効果的な勉強法
アウトプットを中心とした学習に切り替える
アウトプット中心の学習を取り入れることで、知識の定着が促進され、試験の実際の状況に対応する能力を向上させることができるようになります。
アウトプットを行うことで、知識を再構築し、深く理解することができるようになり、インプットだけでは得られない視点や理解が得られるようになります。
また、アウトプットを通じて、自分の理解の不足点や誤解を明確にすることができるようになるので、効果的に次の学習ステップを計画することができます。
アウトプット中心の学習、特に問題を実際に解くことを中心とした学習は、試験の実際の状況をシミュレートすることができます。
これによって、試験当日にパニックになることなく、冷静に問題を解くことができるようになります。
私も、税理士試験の教材を読む時間を最小限にして、自分の言葉で知識をまとめたり、過去問を解いたりといったような、アウトプット中心の学習をしました。
結果的に、1年で一気に3科目合格するなど、本番で高いパフォーマンスを発揮することができました。
インプットはさっと終わらせて問題演習!
アウトプットを中心とした学習は、知識の深化、自己評価の機会の提供、実際の試験状況のシミュレーションなど多くのメリットがあります。
税理士試験の合格を目指すためには、インプットだけでなく、アウトプットを意識的に取り入れた学習が必要不可欠です。
受講者20万人超!
無理なく継続的に学習するためのコツ
継続的な学習は試験合格の鍵です。
短期間の集中勉強よりも、長期間にわたる継続的な学習が、結果として知識の定着や応用力の向上に効果的であるとの研究結果もあるようです。
長期的な継続のコツは、適切なペースで学習を行うことです。
「適切なペース」は、人それぞれです。自分にとって最適なリズムを常に考え試行錯誤することが、短期合格には重要です。
私も、最初はムリな学習計画を立てていましたが、すぐに疲れてしまい継続が難しかった経験があります。そこで、自分のリズムを見つけるために、学習時間や方法を変えて試行錯誤しました。
結果として、平日は毎日2~3時間の集中学習と、週末の長時間学習が自分に合っていることを発見し、このスタイルで継続的に学習を進めることができました。
やっぱり無理はだめだよね。
無理なく継続的に学習するためには、継続の重要性を理解し、適切なペースでの学習計画を立て、自分のリズムを見つけることが必要です。
これにより、長期的な目標に向かって効果的に学習を進めることができるようになります。
税理士試験に短期間で合格するためのアプローチ
短期間での合格を目指すためには、効率的な学習法を取り入れ、焦点を絞った学習を行うことが必要です。
限られた時間内での学習を最大限に活かすためには、効果的な学習法を取り入れることが重要です。
まずは、試験範囲全体をカバーするのではなく、頻出トピックや基本的な知識に焦点を絞って学習することで、試験範囲の全体感を把握。
さらに、その知識に肉付けする形で知識を習得することで、短期間での合格を目指すことが可能となります。
最低限のインプット⇒アウトプットで知識を補強!
また、実際の試験の雰囲気や時間配分を事前に体験することで、試験当日のパフォーマンスを最大限に引き出すことができるようになります。
短期間での合格を目指すためには、効率的な学習法の採用、重要トピックの特定、模擬試験の活用などのアプローチが必要になってきます。
これらの方法を取り入れることで、限られた時間を最大限に活用し、試験に合格する確率を高めることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
税理士試験に合格するためには、ただ時間をかけて勉強するだけでは不十分です。これまでのポイントを意識することで、より効果的な学習と試験対策が可能となります。
自分に合った学習法を見つけ、目標に向かって努力を続けることで、「税理士試験合格!」という大きな成果を手に入れることができます。
一緒に頑張りましょう!
「最も良い税理士講座を、革新的な低価格で」を目指した新しい税理士講座です。
他社の税理士講座ではできない圧倒的な低価格を実現した「最高に合格しやすい通信講座」です。
まずは自分の勉強スタイルにあうか、無料体験から!